歩きまくり@シンガポール

シンガポールの破壊された自然からの復活っぷりを知って、びっくらこきました。

「NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方」を読むまでは、シンガポールは、「そりゃあ南国ですもの、緑が多いのは当たり前ですよ。」と思って、、、すみませんでした。 リー・クアンユー元首相の先見の明と、シンガポール全体の熱意と投資が、今の豊かな緑を支えていることを知りました。
トライ・アンド・エラー@シンガポール

「いろいろと得をする、何かを出力するための本の読み方」で読む、「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」

しんざきさんの「何かを出力する」ための本の読み方、これを学んでみたいと思います。 早速この読み方で「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を読んで、何かを出力してみましょう。 何が出力されてくるか、、...
パイプライン・トレイルを堪能する

デンプシー・ヒルにひっそり隠れた小道、実はパイプライン・トレイルでした。

マレーシアからシンガポールに水を輸入しているパイプライン。埋設されているのですが、その上はパイプライン・トレイルと呼ばれる原っぱが続いています。シンガポールのおしゃれスポット、デンプシー・ヒルに隠されたパイプライン・トレイルを探り出す冒険をしてみました。
散歩を楽しくするツール

1日5000歩を歩けば、シンガポール政府がお金をくれる、ウォーキングのモチベーションアップアプリ「Healthy 365」

歩くのが健康にいいのはわかっちゃいるけど歩けません。そんなあなたに強い味方。ゲーミフィケーション、そしてお金という強いモチベーションをエサに、1日歩数に有酸素運動を増やしていきましょう!
シンガポール原っぱ散歩

パイプライン・トレイルを巡る旅 マーシリング駅から マンダイ・ロードまで

マレーシアからシンガポールに水を運ぶパイプラインの上を走るパイプライン・トレイル。今回初挑戦は、マーシリング駅から マンダイ・ロードまでの3km1時間弱の旅
オープンエア・テラス席のお店@シンガポール

緑が素敵すぎるテラス席、SPRUCE Phoenix Park

在星2年目にして初めてSPRUCE Phoenix Parkを訪問して後悔しました。なぜもっと早く来なかったんだーー!?!?と。。。ここのテラス席の素敵さレベルは高すぎます。こりゃブランチ等々で通いまくりたい。。。 タングリ...
シンガポール原っぱ散歩

素敵な原っぱを探索してましたが、どうもそこはパイプライン・トレイルの一部だったらしい

マレーシアから送られてくる水をパールズ・ヒル貯水池(Pearl’s Hill Service Reservoir)まで運ぶパイプラインの上を走る、パイプライン・トレイル(Pileline Train)。シンガポールの町中で「なぜこんなところに原っぱが?」と思ったら、そこはパイプライン・トレイルかもしれませんよ?
オープンエア・テラス席のお店@シンガポール

オープンエアやテラス席のお店@シンガポール

どんなに寒かろうが、暑かろうが、外の空気を感じながら食べたいんですよ!僕は!! おしゃれカフェの、森を眺めるのテラス席も最高。 はみんな大好きPS cafeですが、PS cafe at Hardingがシンガポールで一番素敵な...
シンガポール異次元ワールド

マングローブ林を抜けて、ケッペル・ベイの豪華ヨットを眺めて、ビボ・シティへと至るお散歩道

炎天下の日差しでも涼しいマングローブ林、セントーサ島と豪華ヨットハーバーを眺めるゴージャスなボードウォーク、洒落乙なPRIVEのあるケッペル島をめぐる、シンガポールのギャップを楽しむ約5㎞、1時間半強の散歩道です。
お気に入りの木

シンガポールで一番お高い一軒家、Arwaa Mansionを眺める旅

原っぱというよりも、お城のある丘と言ってよさそうなこちら。調べてみたら、シンガポールで一番高級な大豪邸のようです。そんなArwaa Mansionと緑を楽しむ冒険の旅。
パーク・コネクター・ネットワーク

アレクサンドラ・カナル・リネアー・パーク:Alexandra Canal Linear Park

アレクサンドラ・カナル・リネアー・パーク。東側のアレクサンドラ・パーク・コネクターと、西側のアレクサンドラ・クィーンウェイ・パーク・コネクターをつなぐ、全長1.3km、ゆっくり歩いて20分の素敵な遊歩道です。シティ・イン・ネイチャー構想の凄みを感じ高層HDBや、屋外でビールを飲める広場があったり、47階からの無料展望台もあったり、観光旅行で来星する方も歩く価値がありまくりです。
タイトルとURLをコピーしました