花の金曜日、、、どうしても二郎欲を満たさずにはおられませんでした。
ラーメン二郎という奇跡 ~総帥・山田拓美の“遺言”~
2022年3月31日(木)00:55~01:55 放送(2022年3月30日(水)24:55~25:55 放送)
https://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2022/685.html
見たい、、、見たい、、、見たい。。。

ラーメン二郎@シンガポール
シンガポールで二郎欲をどう満たすか、それが問題ですよね。
地図の番号と目次の番号が一致してます。
目次
①シンガポールの二郎系といえばブラザー・ラーメン


本日も冴え渡る味、しっかり二郎欲を満たして頂けました。
ごちそうさまでした。
お店を出たら、雲が私を呼んでました。
夕焼け空を見ながらのレイル・コリドー散歩は気持ちいいぞお、、、と。

レイル・コリドーに向かいます。

②廃駅になった、旧マレー鉄道タンジョン・パガー駅

③ケッペル・ロードのレイル・コリドーの入り口
結構暗くなってきて、入り口がどこかわからず心細くなります。




④2022年時点レイル・コリドーのスタート地点
本来は、廃駅のタンジョン・パガー駅がスタート地点なのでしょうが、工事中。
実質的にここがタンジョン・パガー側のスタート地点です
急いで歩きます。

明るいやーと油断してたら、どんどん真っ暗に。。。

自転車で走っている人たちがたくさんで、正直命の危険を感じます。
仕方なく、スマホのライトを点けっぱなしにして歩行者いるよアピールに努めます。
⑤ヘンダーソン・ロードのアクセス・ポイント

夢中で歩いて、普段よく使うヘンダーソン・ロードのアクセス・ポイントで離脱。
ですが、真っ暗でいつもと雰囲気がぜんぜん違うので、かなりどきどき。
見慣れた風景を見た時の安心感たるや。。。
夜のレイル・コリドー散歩は、目立つようにライト等々の準備が必要です。

にほんブログ村
コメント